会長挨拶

国際ソロプチミスト久留米-アウラは、2006年に認証され今年15年目となります。
地域社会において、女性と女児を支援し擁護し、国際的女性奉仕団体として活動しております。
主な活動として、チャリティーバザー・チャリティーコンサートや講演会、夢を生きる賞や日本財団賞等の表彰、DV被害者支援、ユニセフ・国際連合・ガールスカウト支援などがございます。
新型コロナウイルスの感染拡大により、これまで経験したことのない不安の中、本年度が始まりました。例年の活動をそのまま実行することは難しい状況ですが、会員一同力を合わせ、女性と女児の夢の実現を応援してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
一日も早い収束と、穏やかで幸せな日常が戻ることを心よりお祈りいたします。
2020-2021 SI久留米-アウラ
会長 田中 たか子
国際ソロプチミスト久留米アウラ概要
会員構成(2020.7.1現在・24名)(順不同)
会員名 | 会員名 | ||
岡田 恵理 | ③2008-2009会長 | ①2006-2007会長 | |
岩崎 フミ子 | ④2009-2010会長 | ②2007-2008会長 | |
嶋崎 経子 | ⑤2010-2011会長 | 田中たか子 | ⑮2020-2021会長 |
金川 利子 | ⑥2011-2012会長 | ||
福田 桂子 | ⑦2012-2013会長 | ||
堀川 貴子 | ⑧2013-2014会長 | ||
才田 亜希子 | ⑨2014-2015会長 | 光山 由貴子 | |
内田 幸子 | ⑩2015-2016会長 | 石山 由美子 | |
津留 和子 | ⑪2016-2017会長 | 藤木 恵子 | |
服部 光江 | ⑫2017-2018会長 | 中島 美知子 | |
柿本 眞左子 | ⑬2018-2019会長 | 小田 朝香 | |
原口 和子 | |||
森山 裕子 | ⑭2019-2020会長 | 森 弥生 | |
森光 亜岐子 | 稲生 敏美 | ||
赤嶺 千枝 | 日野 久子 |
理事会構成
(2020.7~2021.6)
役職 | 氏名 |
会長・デレゲート | 田中 たか子 |
副会長 | 森 弥生 |
C.セクレタリー | 森光 亜岐子 |
R.セクレタリー | 福田 桂子 |
トレジャラー | 服部 光江 |
理事 | 森山 裕子 |
理事 | 中島 美知子 |
(2020.7~2021.6)

委員会構成
委員会 | 委員長 (2020.7~2021.6) | 活動内容 |
プログラム | 柿本 眞左子 | 南リジョン賞の選考、また、クラブ表彰式を日本財団委員会とともにとり行います。 |
メンバーシップ・SOLT | 藤木 恵子 | 会員の増員、会員相互の親睦、例会の準備、出欠確認などを行います。また、クラブ内規・細則の見直し、例会でのミニ教育、新人教育など、また、年次大会、新入会員入会式などをとり行います。 |
広報 | 稲生 敏美 | クラブイベントの広報活動、クラブ会報誌の作成、行事の取材や記録などを行います。また、ホームページやフェイスブックページの管理、制作なども担当します。 |
財務・資金調達 | 赤嶺 千枝 | 歳入事業、活動予算案の作成、年間収支報告書の作成など、財務に関することを取り扱います。 |
日本財団 | 小田 朝香 | 日本財団賞の選考や、クラブ表彰式をプログラム委員会と合同でとり行います。 |
アウラの活動

例会
例会日時
毎月第三水曜日12時~14時30分
久留米萃香園ホテルにて開催
(〒830-0013 久留米市櫛原町87番地 TEL:0942-35-5351)
お問い合わせ
〒830-0032 久留米市東町25-7-2階
パークプレイスエージェンシー内
TEL(FAX) 0942-30-0170
e-mail: sikurume.aura@soroptimist.net